今週の成績
トレード数 0回
勝ち 0回
負け 0回
引き分け 0回
結果 000pips (平均)
今週のトレード
0.0 00時00分 ドル pips(平均)
週足
日足
4時間足
1時間足
15分足
5分足
振り返り
0.0 00時00分 ドル pips(平均)
週足
日足
4時間足
1時間足
15分足
5分足
振り返り
0.0 00時00分 ドル pips(平均)
週足
日足
4時間足
1時間足
15分足
5分足
振り返り
0.0 00時00分 ドル pips(平均)
週足
日足
4時間足
1時間足
15分足
5分足
振り返り
0.0 00時00分 ドル pips(平均)
週足
日足
4時間足
1時間足
15分足
5分足
振り返り
0.0 00時00分 ドル pips(平均)
週足
日足
4時間足
1時間足
15分足
5分足
振り返り
0.0 00時00分 ドル pips(平均)
週足
日足
4時間足
1時間足
15分足
5分足
振り返り
ポイント

①
日足のチャート見れば分かる、明らかに4時間足のチャートがおかしい、日足のチャートは他の証券会社と一緒、でも4時間足・1時間足が違いすぎる。
調べたらFXCMのチャートは時々壊れる通貨があるとのこと、今日からオワンダのチャートでやろうかな。
塾長とローソク足が違ってしまうのが嫌だけど、壊れるというリスクはトレーダーにとって脅威である。


②
日足戻り売りの波を感じていた。⇒今回めっちゃ重要!

4時間足ボックス見えるけど、日足戻り売りが来る可能性を感じているから、水色矢印の下髭で、4時間足ボックスを下に抜けた可能性を感じる。
ただし4時間足ボックスと見ている勢力は無視できない。
そんな相場環境で1時間足戻り売り。

15分足ネックライン割れでエントリー。
エントリー時間が14時なのでもう少し待ちたいけど、4時間足ボックス下限ラインが直下にあるし、15分足MAが上向きで見えてるからエントリーしにくいけど、4時間足抜けた可能性あるし、日足の波を感じているならエントリーする!



③
週足は間延びしたダウカウントになった。間延びするまで押し目買いを狙うってのは普段のダウカウントにも使えるぜ。

④
日足戻り売りポイント。

4時間足戻り売り。
1時間足買い支えラインを割ったけど1時間足移動平均線が直下にある。

15分足安値割れ1時間足移動平均線を抜け確定したところで、1時間足の決着がついたと判断してエントリー。
15分足で1時間足TTSライン確認後、安値割れ13時45分エントリーとのこと。
東京時間か…
1時間足移動平均線も上向きでエントリーしにくい…
しかし塾長はエントリーしていた。
エントリーポイントに目がいって、軸足の波が・日足の波が来るかもしれない優位性に目がいってなかった。

因みに1時間足移動平均線をかわしてからエントリーするなら

1時間足移動平均線に確認した、14時04分であれば1分足安値割れからエントリーできたか。
4時間足の波が来るって感覚が当たっていたことは自分を褒めよう!

⑤
日足は戻り売りエリアで止めておくのが正解。

⑥
日足目標値効かなかった、ピンク丸の日足上昇が終わったところの目標値って効かないな。

⑦
4時間足で塾長はピンクダウで1波で見ていた。
1時間足の高値が見えているだけか。
1時間足で高値超えてないから、4時間足下落の波の途中で止めておいて、後から出来上がった波で判断すれば良かった。


⑧
ヒゲを含める含めない。
どこを高値と見るか安値と見るか。
様々なダウが推測できる。
軸足で様々なダウが見える時は手を出さないのが良いが、今回は日足で戻り売りの波が出る可能性があったって考えると、4時間足戻り売りのダウで見る事も出来た。





⑨
4時間足こういう波が入ってるんだろうなって言う感覚があればおk。
4時間足押し目買いを狙おうとは思わないが、入っているんだろうなって感覚は記入しておけば良かった。

⑩
週足買い支え勢力の居る安値が何処か分からないから、どちらの候補にも週足買い支えラインを引いている。

つまり黄色ゾーンは週足の買い支え勢力がいつ現れてもおかしくないから、日足下落の波の途中だからって4時間足戻り売りでエントリーしても、週足だから大丈夫と思わず見ておかないといけないエリアだよ。

⑪
4時間足こうダウカウントすると戻り売りラインが無い。

でも4時間足こうダウカウントもできるからこう見ていく。
するとピンク矢印が資金がドンっと入ってきた陰線だからココが4時間足戻り売りラインになる。

15時に1時間足ネックラインを逆側から割って来るが、4時間足で見ると波が早いのが分かるのでスルー。

4時間足陰線が出来たけど、これで4時間足の戻り売りの波が出たと勘違いしてはいけない。まだ4時間足の戻り売りの波は来ていないので狙う。

1時間足下目線になって、どこ終わの、21時15分に15分足安値割れでエントリーだけど、15分足高値をヒゲ先で狩られた直後、下落していく。
これを見た時のエントリー時によくあるヒゲ先で狩って来るパターンだと分かる。
だから15分足チャートではしかっり15分足移動平均線内に15分足チャートが収まっている。

15分足のエントリー価格で再エントリーする。

4時間足の時間経過良い感じ。
その他
- この前取り逃した・損切りに合った…って思いが強いと、環境認識時にフラットの心で出来なくなり、獲物探しになってしまう。負けやすい所もわずかな希望にゆだねてエントリーみたいな、最悪。
- エントリー出来ていない、仕事だったりでチャートを見れないのは仕方ないが、そもそもエントリーが怖いのか?飛ぶイメージでエントリー。

コメント