25.8.9 週末反省会(4~8振り返り)

目次

今週の成績

   トレード数        6回               

   勝ち           1回⇒時間経過間延び                 

   負け           2回⇒1時間足MA見てない、15分足波の状態見てない                 

   引き分け         3回⇒足が早いエントリー、東京時間でエントリー                 

   結果           95pips⇒100Pいってなかった              

今週のトレード

8.4 21時20分~8.6 ポンドル 95pips

週足

週足方向は下。

下落の波の途中。

赤線より上に週足のレジスタン勢力が居る。

移動平均線は週足のレジスタンスとして機能しやすい。

日足

日足方向は下。

下落の波の途中。

オレンジ線より上に日足の戻り売り勢力が居る。

移動平均線は日足の売り抑えとして機能しやすい。

4時間足

4時間足全戻しで見ていたが、15時の段階で1時間足が3回も安値を切り上げたので、4時間足押し目買いのシナリオを考えた。

4時間足MAは下向きだが1時間足の安値切り上げの機微と14時で4時間足MAを4時間足レートが超えて確定した機微を理由に、4時間足3本目の黄色線の押し目買いラインに支えられ、1時間足で綺麗な注文の集中が見えたのでエントリーを検討した。

1時間足

18時半に1時間足注文の集中を超えてくるが、損切幅が40Pとデカいのでスルー。

15分足

19時に1時間足のTTSが出て、15分足も準備おKで5分足高値越えでエントリーしようとしたが、5分足と15分足のMAが真上にあるのでスルー。

5分足

8月4日の21時20分の5分足高値越えで、1時間足TTSと5分足と15分足のMAを突き抜けてきたところでエントリー。

23時までモチャモチャしたが、直下には15分足MAの支えもあるのでキープし、23時20分に上抜けたので、やった~と思ったが上値の重さを感じ、運転中はチャートを見れないので、念のため建値にLSを移動し帰宅につく、自宅に着いた頃には建値で決済されていた。

8月4日の結果1P。

振り返り

【エントリー・ホールド・決済時の感情】

行かないか!建値かい!

【反省・次のトレードに向けて】

そもそも4時間足が高値を超えたか微妙なところだったので、伸びても前回高値をマジで抜けていくか見ないといけない相場だった、悠長に帰宅している場合でない。

4時間足の前回高値は水色丸で反応しているので抑えられやすかったと言える。

水色矢印の4時間足の波を追ったわけだが、ヒゲで戻され、超えてませんからって相場が言っている。

伸びていくイメージばかり先行してしまった、もうちょい軸足的にも慎重になるべきだった。⇒前回高値付近で怪しい動きをしたら分割決済する、5分足の安値とMA割れで半決済が正解かな。そもそも本ロットで入る場所ではない。

軸足のTTSが出たか微妙な相場なら、エントリーを見送るのが正解である、エントリーするにしてもグランビルするまで待つのが吉。

ふみさんと同じエントリーだったので、嬉しかった。

きな臭さを感じとり建値にLSを移動したことは褒めてやりたい!⇒ただしエントリーポイントまで戻ってきやすいと考えると狩られてからの上昇もあったので、ちょい下が正解か。

4時間足の青色の早い波をイメージして狙ったなら、8時で再び1時間足TTSラインを超えてくるココでエントリーしないとね。

ただ現実問題として時間的に8時にはエントリーしないけど。

今回のポンドルはどこで4時間足がTTSが出て、4時間足のどこで確認したか?のイメージが大切であった。

👈画像では2本目の黄色線を超えて、4時間足がTTS出たか怪しいし、足が早い波を狙ってるイメージ。

👈の画像は1本目の黄色線を超えて、4時間足のTTS出たとし、足が早い波と十分な波を狙ってるイメージ。

【8月5日トレード】

4時間足押し目買いを引き続き狙っていく。

16時15分に抜けてきた…欧州でこのまま行ってしまうのでは?という気持ちからエントリーしてしまった。

直後逆行し5分足MA抜けで決済し、−16P。

やはり仕事中はエントリー出来てもダメだ!フロー状態に入れない!

1時間足MAが抑える向きだし…ここで皆(プロ)が資金を入れるか?入れるわけない!

感情に流され甘いエントリーをしてしまった反省である。

ここも時間経過的に早いから本ロット入れる場所ではない。

0時に1時間足TTS越え、5分足確定でエントリーした。

1時40分に4時間足の節目ラインで5分足MAを割ったので心を軽くするために1/4決済した。

+6P。

2時になったので建値にLSを置いて結果を受け入れる覚悟を持って寝る。

でも不安で寝れないな。ポジション持って寝るのはきついね。

3時ごろ建値に置いたLSで全決済となる。

4時間足の前回高値の黄色点線が怪しいって分かってるなら、もうちょっと利確しておけば良かったな。

決済は課題が残るね。

8月5日の結果-10P。

【8月6日トレード】

引き続き4時間足押し目買い

1時間足準備おK。

15分足準備おK。

11時20分に15分足TTSラインと5分足高値同時越えでエントリー。

普段なら11時で欧州はエントリーしないが、テクニカル優位性(4時間足時間経過十分+15分足TTSライン抜けと5分足高値越えが同時に起こり、テクニカル綺麗だったので直観エントリー)が高いと見てエントリーした。⇒市場時間的に、ん?なら本ロットで入らない。

ただ1時間足で前回高値群がヒゲが出ていて、上値が重いのも承知しているので、5分足で延ばし、5分足MAと5分足前回安値を割ったところで、超えない可能性が高いので1/3決済し4P。

残りは2/3は建値で-2P。

15時35分にエントリーし-7P。⇒15分足安値割ってる?見えてなかった、これはいらないエントリーでマジ反省。

19時にエントリー(理由は画像に記載しているが、4時間足の波が来るところで、1時間足安値割ったけど、4時間足押し目買いラインに支えられ、1時間足MA上向きで、15分足で1時間足戻り売り否定でエントリー)し15分足MAが支えているので、寝る前に1分足ダウ崩れ1回目で1/2決済し29P、2回目で1/2決済し40P。

残りは建値で就寝する。⇒8月7日に日足戻り売りラインに止められているので朝9時の動きも見て5分ダウ崩れで決済し40P。

8月6日結果100P。よくやった自分!優位性に賭けて、4時間足の波のイメージに賭けて不安ながらも間延びの波を覚悟を持ってよくエントリーした!

3日間追い続けたのでマジで大変だった!騙されたし、波来ないかもって何回も思ったけど、4時間足押し目買いラインに支えられ、移動平均線も支えているし、これは狙うしかないと思って狙い続けて良かった。

4時間足グランビルで資金が入ってきた、間延びした時はグランビルするまで引っ張られるって経験になった。だから足が早いパターンで入ると追うのが大変なんだよな。

足が早いのは、優位性は無くは無いけど、波が出なかったら追い続けないといけないから大変だし、エントリーしてからも不安だし、エントリーする前も不安だし、欧州ペアは東京時間で動いても伸びていかないことも分かったし、結局は1時間足TTSライン付近でエントリーになるって分かったし、伸びても利確で悩むって分かったし⇒分割決済をしたいけど、寝る前と起きている時じゃリスクが違うし、伸びても4時間の波で伸びていくのか分かんないから、5分足で切りたくなるし、実際5分足で切って正解ってこともあるし失敗ってこともある。でも4時間足の波が出ていることに賭けているから、5分15分で切るって勿体ない。

4時間足の波を狙っているって安心感が熟睡に繋がる。

決済は色々試してみて、利益を最大化したいな。⇒塾長は15分足のエントリーポイント下の、1時間足MAがあるとこの15分足安値に置いて寝たみたいだけど凄い!、エントリーポイントまで戻ってきやすいからだと思うけど、日足戻り売りラインまで距離があるなら少しでも利益確保したくなるけど、4時間足の波が来るならそこまで伸びるから大丈夫ってことで寝たのかな?

まずは実践経験を積むこと、実際にやらないと分からない感情や動きや悩みがある、それを得て次はどうしようって考えるから壁を超えていけるのだ!

※1時間足の水色矢印が1時間足の安値割ったところ。

0.0 00時00分 ドル pips

週足

日足

4時間足

1時間足

15分足

5分足

振り返り

【エントリー・ホールド・決済時の感情】

【反省・次のトレードに向けて】

0.0 00時00分 ドル pips

週足

日足

4時間足

1時間足

15分足

5分足

振り返り

【エントリー・ホールド・決済時の感情】

【反省・次のトレードに向けて】

0.0 00時00分 ドル pips

週足

日足

4時間足

1時間足

15分足

5分足

振り返り

【エントリー・ホールド・決済時の感情】

【反省・次のトレードに向けて】

0.0 00時00分 ドル pips

週足

日足

4時間足

1時間足

15分足

5分足

振り返り

【エントリー・ホールド・決済時の感情】

【反省・次のトレードに向けて】

0.0 00時00分 ドル pips

週足

日足

4時間足

1時間足

15分足

5分足

振り返り

【エントリー・ホールド・決済時の感情】

【反省・次のトレードに向けて】

0.0 00時00分 ドル pips

週足

日足

4時間足

1時間足

15分足

5分足

振り返り

【エントリー・ホールド・決済時の感情】

【反省・次のトレードに向けて】

0.0 00時00分 ドル pips

週足

日足

4時間足

1時間足

15分足

5分足

振り返り

【エントリー・ホールド・決済時の感情】

【反省・次のトレードに向けて】

0.0 00時00分 ドル pips

週足

日足

4時間足

1時間足

15分足

5分足

振り返り

【エントリー・ホールド・決済時の感情】

【反省・次のトレードに向けて】

0.0 00時00分 ドル pips

週足

日足

4時間足

1時間足

15分足

5分足

振り返り

【エントリー・ホールド・決済時の感情】

【反省・次のトレードに向けて】

0.0 00時00分 ドル pips

週足

日足

4時間足

1時間足

15分足

5分足

振り返り

【エントリー・ホールド・決済時の感情】

【反省・次のトレードに向けて】

ポイント

4時間足戻り売り狙うにしても波のサイズ感が違うことに気付きたい。

波の根っこで時間経過は早い。金曜日くらい。⇒ナイス時間経過把握!

4時間足が伸びた後の、1時間足三波目の戻り売りで、4時間足の押し目買いラインまで狙うってのはシナリオとしては良いが、入りずらいね。

15分割れも時間経過的にスルーして、どこ終わ5分足エントリーすればいけるけどね。

でもエントリーポイントは同じってのと、エントリーポイントまで戻って来るってのはアハ体験。

4時間足トレンドは出ていない。

②黄色線より下に4時間足の買い支え勢力が居る。⇒塾長と同じところに引てるね!

1時間足の資金がどっんと入ってきたところ。

フィボ76.4%普段は見ないけど、日足の買い支えのステルスリスクここに居るかもって塾長は見てた。

僕は4時間足で何か居るラインってことで引いていた。

その他

  • 環境認識がPCで出来ていれば、スマホでチャートを見れることが分かった、チャート自体の縮尺を小さくすればいける。
  • 仕事中はトレードNGだな、4時間足の押し目買いで時間経過十分で1時間足の注文の集中ラインココってのが見えているなら、逆指値で入って、1時間足の安値に損切りを置いて耐えることになる、これが出来るかどうかである。損切りに引っかけられて上昇も覚悟しないといけない。

この記事を書いた人

俺はプロトレーダーだ!

コメント

コメントする

目次