25.7.6 週末反省会(6.30~7.4振り返り)

目次

今週の成績

   トレード数        3回                 

   勝ち           0回                 

   負け           2回                 

   引き分け         0回                 

   結果           -23pips                

今週のトレード

7.3 21時00分 ドル円 -18pips

週足

週足方向は下。

トレンドは出ていない。

一本目の赤線より上に週足のレジスタンス勢力が居る。

二~三本目の赤線は週足の目標値サポートとして意識されやすい。

移動平均線は週足のレジスタンスとして機能しやすい。

日足

日足方向は上。

全戻し。ただし赤ダウで見れば一本目のオレンジ線を割って下落の波の途中である。下落の波の途中と見たい。

二本目のオレンジ線より下に全戻しの日足のサポート勢力が居る。

一本目のオレンジ線より上に日足の戻り売り勢力が居る、全戻しと見た場合の売り抑え勢力もココに居ると感じる。

斜めのラインはサポートとして機能しやすいか観察する。トレンドラインって感じではない。

移動平均線は日足のレジスタンスとして機能しやすい。

4時間足

4時間足斜めでレジサポ。

1時間足

1時間足は押し目買い波の根っこ。

15分足

21時に15分足注文の集中抜けでエントリーするも4時間足の高値で逆行してきたので切った。

-9P。

21時20分の下髭を見てこれは上に行くなって感覚があったが10分後に雇用統計だったので、お試しエントリーで入ってみようと覚悟を決めた。

5分足

21時25分に再び15分足の注文の集中を5分足で抜けて来たのでエントリーし損切を広めにとって、15分足移動平均線のちょっと下に置いておいた。

21時30分雇用統計で一気に上に行ったので、110Pごちそうさまって気分だったが、取引画面を見ると3P損切ラインに引っかけてから上昇していた。

-9P。

振り返り

【エントリー・ホールド・決済時の感情】

止まって上に行く感じがするからエントリーしてみよう。

あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ。って感じだった。

でも悔しさはない、お試しだからね。

【反省・次のトレードに向けて】

1時間足安値割るまで諦めないから、いつもだったら良いけど、振れやすい雇用統計で適当に15分足移動平均線に損切を置くって間違ってる。

雇用統計って一瞬で動くからテクニカル的に優位性があっても一瞬の変な動きに巻き込まれて損切ってこともあるって考えると静観が正解なのかな?って経験は出来た。とりあえず安定して稼げるまでは、優位性があってもエントリーは辞めようと思った。

7.3 16時15分 ユロドル -5pips

週足

週足方向は上。

上昇の波の途中。

赤線より下に週足のサポート勢力が居る。

移動平均線は週足のサポートとして機能しやすい。

日足

日足方向は上。

上昇の波の途中。

オレンジ線より下に日足サポート勢力が居る。

移動平均線は日足のサポートとして機能しやすい。

4時間足

4時間足間延びした押し目買い。

1時間足

深夜2時に1時間足高値越えのエントリーポイントが来ていたので、緑線に支えられ続ける限りは、15分足どこ終わでエントリーしていこうと考えた。

15分足

9時は見送って、16時15分にエントリーするも逆行して-5Pだった。

その後は15分足安値割ったのでエントリーポイントは来ず雇用統計だった。

5分足

振り返り

【エントリー・ホールド・決済時の感情】

4時間足の波に来そうなんだよな…。

【反省・次のトレードに向けて】

優位性に賭けたことを考えればナイスエントリーである。しっかり切れてるしね。

ただ4時間足伸びきっているところなので、無理してエントリーしなくても良かった。

0.0 00時00分 ドル pips

週足

日足

4時間足

1時間足

15分足

5分足

振り返り

【エントリー・ホールド・決済時の感情】

【反省・次のトレードに向けて】

0.0 00時00分 ドル pips

週足

日足

4時間足

1時間足

15分足

5分足

振り返り

【エントリー・ホールド・決済時の感情】

【反省・次のトレードに向けて】

0.0 00時00分 ドル pips

週足

日足

4時間足

1時間足

15分足

5分足

振り返り

【エントリー・ホールド・決済時の感情】

【反省・次のトレードに向けて】

0.0 00時00分 ドル pips

週足

日足

4時間足

1時間足

15分足

5分足

振り返り

【エントリー・ホールド・決済時の感情】

【反省・次のトレードに向けて】

0.0 00時00分 ドル pips

週足

日足

4時間足

1時間足

15分足

5分足

振り返り

【エントリー・ホールド・決済時の感情】

【反省・次のトレードに向けて】

0.0 00時00分 ドル pips

週足

日足

4時間足

1時間足

15分足

5分足

振り返り

【エントリー・ホールド・決済時の感情】

【反省・次のトレードに向けて】

0.0 00時00分 ドル pips

週足

日足

4時間足

1時間足

15分足

5分足

振り返り

【エントリー・ホールド・決済時の感情】

【反省・次のトレードに向けて】

0.0 00時00分 ドル pips

週足

日足

4時間足

1時間足

15分足

5分足

振り返り

【エントリー・ホールド・決済時の感情】

【反省・次のトレードに向けて】

0.0 00時00分 ドル pips

週足

日足

4時間足

1時間足

15分足

5分足

振り返り

【エントリー・ホールド・決済時の感情】

【反省・次のトレードに向けて】

ポイント

TTSに合わしてダウカウントするって技。

どこかで安値を形成している思うけど、どこか分からないからダウを止めておく。

図参照。

なんでだろう、4時間足戻り売り見えてなかったぞ、上目線ばっかり考えていた。⇒斜めが邪魔して目線が曇ってるね、トレンドラインを引くときは綺麗な斜めが引ける時だけにしようかな。

1時間足の注文の集中はヒゲを折って見るのか、折らずに見るのかでエントリーポイントが変わってくる。1時間足移動平均線が抑えてくる形まで待ちたいって考えるとヒゲを折らずに見た青線の方がピンク線より安パイな相場であった。

4時間足黄色線より上に4時間足の戻り売り勢力が居る。⇒塾長と全く一緒な位置にライン引いてる!二本目の黄色線は4時間足の前前回安値に引いてるわけじゃないってのも一緒!1時間足の抑えられていたところを抜けたところに引いてる。

日足のローソク足は形成途中だから早い判断は禁物だけど、日足移動平均線をローソク足が超えてるってことは、あれ?買い勢力強くなってきたんじゃないのって感じる、ってみんな思ってる可能性が高いから、日足レジスタンス超えていく可能性が高いんじゃないのって?思いたい。その示唆が4時間足で日足レジスタンスを実体レベルで超えている機微として出ている。

1時間足ナイス買い支えライン、安値割ったとは見てませんよ。波を描くならピンク線だった。

その他

  • ダウの何波目ってやつと、エリオットは何波目ってやつは違う、ドリギバではエリオットは使わない。
  • テクニカル通りに行動しようと思った時に邪魔をしてくるのは自分自身、ここからは自分を知る、自信をつける、そこから資金管理の段階に入っていく。
  • 独立記念日は米国時間は動かないな。

この記事を書いた人

俺はプロトレーダーだ!

コメント

コメントする

目次