25.5.5 環境認識

目次

ドル円

週足

週足方向は下。

戻りを付けているところ。

一本目の赤線より上に週足のレジスタンス勢力がいる。

二~三本目の赤線は週足の目標値サポートとして意識されやすい。

移動平均線は週足のレジスタンスとして機能しやすい。

日足

日足方向は上。

上昇の波の途中。

オレンジ線より下に日足のサポート勢力がいる。

移動平均線は日足のサポートとして機能しやすい。

4時間足

日足上昇の波の途中であれば、4時間足押し目買いを狙う。

4時間足方向は上。

上昇の波の途中。

黄色線に4時間足の買い支え勢力が移動しているように感じる。

移動平均線は4時間足の買い支えとして機能しやすい。

1時間足

1時間足方向は上。

上昇の波の途中。(全戻しに見えるが前回高値を若干超えている)

緑線より下には1時間足の押し目買い勢力がいる。

移動平均線は1時間足の売り抑えとして機能しやすい。

シナリオ

4時間足上昇の波の途中なので、ここから出来ることは無い。

1時間足押し目買いを検討していけそうだが、この後仕事なので無理しなくても良いかなと思っている、この後のレートの動きは観察する。

ユーロドル

週足

週足方向は上。

上昇の波の途中。

一本目と二本目の赤線より下には週足のサポート勢力がいる。

移動平均線は週足のサポートとして機能しやすい。

日足

日足方向は上。(直近安値を割っているが、明確なトレンド転換シグナルが出たと視えないので、方向は上としている)

高値を更新せず、切り下げているのでトレンドは出ていない。

オレンジ線より下には日足のサポート勢力がいる。

移動平均線は日足のサポートとして機能しやすい。

4時間足

4時間足方向は下。

直近のヒゲ(黄色マル)を折って、自分は全戻しと見たい。

黄色線より上には4時間足の戻り売り抑え勢力がいる。

移動平均線は4時間足の売り抑えとして機能しやすい。

1時間足

1時間足方向は下

直近のヒゲ(黄色マル)を折って、自分は下落の波の途中と見たい。

緑線より上には1時間足の戻り売り勢力がいる。

移動平均線は1時間足の売り抑えとして機能しやすい。

シナリオ

4時間足全戻しセオリーを待つことになるか?といったところ。

ただし直下には日足移動平均線及びサポートがあることを忘れない、エントリーポイント次第だが無理するところではないかな?という感じ。

ポンドル

週足

週足方向は上。

上昇の波の途中。

三本~四本目の赤線より下には週足のサポート勢力がいる。

一本~二本目の赤線は週足の目標値レジスタンスとして意識されやすいか観察する。

移動平均線は週足のサポートとして機能しやすい。

日足

日足方向は上。

前回高値を更新していないので、トレンドは出ていない。

オレンジ線より下には日足のサポート勢力がいる。

移動平均線は日足のサポートとして機能しやすい。

4時間足

4時間足方向は下。

戻し過ぎからの、下落の波の途中、二本目の黄色線を割ってくるかというところ。

一本目の黄色線より上には4時間足の戻り抑え勢力がいる。

移動平均線は4時間足の売り抑えとして機能しやすい。

1時間足

1時間足方向は下

直近のヒゲ(黄色マル)を折って、自分は下落の波の途中と見たい。

緑線より上には1時間足の戻り売り勢力がいる。

移動平均線は1時間足の売り抑えとして機能しやすい。

シナリオ

4時間足下落の波の途中なので、ここからは何も出来ない。

4時間足下落の途中で日足サポート上で、1時間足戻り売りもしない。

振り返りたいこと・気付き・気持ち・感謝

  • 追ったヒゲがどう反応したか振り返りたい。
  • ポンドルの1時間足のダウカウントが怪しい、もっと細かくも見れる。

この記事を書いた人

俺はプロトレーダーだ!(と言い聞かせる)

コメント

コメントする

目次