

ドル円

週足
週足方向は下。
下落の波の途中。
一本目の赤線より上に週足のレジスタンス勢力がいる。
二本目の赤線は週足の目標値サポートとして意識されやすいか観察する。
移動平均線は週足のレジスタンスとして機能しやすい。
日足
日足方向は下。
下落の波の途中。
オレンジ線より上に日足のレジスタンス勢力がいる。
移動平均線は日足のレジスタンスとして機能しやすい。

4時間足
日足下落の波の途中であれば、4時間足下降トレンドを追いかける。
ダウが2つ見えるが自分は白線でみたい。(緑線で見た場合の全戻しの目線も忘れない)
4時間足方向は上。
上昇の波の途中。
一本目の黄色線より上には4時間足の売り抑え勢力がいる。
二本目の黄色線より下には4時間足の押し目買い勢力がいる。
移動平均線は4時間足の買い支えとして機能しやすい。

1時間足
1時間足方向は下。
ダウが2つ見えるが自分は白線で見たい。
押しをつけているところ。
緑線より下には1時間足の買い支え勢力がいる。押し目買い勢力かは微妙な感覚がある。
移動平均線は1時間足の買い支えとして機能しやすい。
4時間足上昇の波の途中なので、ここから出来ることは無い静観する。
今後の展開として、二本目の黄色線で4時間足押し目買いを狙っていくが、明日の欧州くらいかな、移動平均線と交差しないかは注視する。
1時間足は直撃ラインが定かではないので、1時間足押し目買いも狙いたくない。
ユーロドル

週足
週足方向は上。
上昇の波の途中。
赤線より下には週足のサポート勢力がいる。
移動平均線は週足のサポートとして機能しやすい。
日足
日足方向は上。
ダウが2つ見える、押し目買いエリアか足が早く行って押しすぎか、自分はどっちとは決めれない。
一本目と二本目のオレンジ線より下には日足のサポート勢力がいる。
移動平均線は日足のサポートとして機能しやすい。

4時間足
4時間足方向は上。
ダウが2つ見えるが自分は白線で見たい。
全戻し。
黄色線より下には4時間足の買い支え勢力がいる。
移動平均線は4時間足の売り抑えとして機能しやすい。

1時間足
1時間足方向は上。
直近のダウカウントが難しい。
戻り売りエリア。
緑線より上には1時間足の戻り売り勢力がいるように感じる。
移動平均線は1時間足の売り抑えとして機能しやすい。
4時間足全戻しセオリーは、4時間足の移動平均線が売り抑えのリスクであることを加味すると、狙っていきたくはない、静観する。
1時間足は直撃ラインが定かではないので、1時間足戻り売りも狙いたくない。
ポンドル

週足
週足方向は上。
上昇の波の途中。
二本目の赤線より下には週足のサポート勢力がいる。
一本目の赤線は週足の目標値レジスタンスとして意識されやすいか観察する。
移動平均線は週足のサポートとして機能しやすい。
日足
日足方向は上。
上昇の波の途中。
オレンジ線より下には日足のサポート勢力がいる。
移動平均線は日足のサポートとして機能しやすい。

4時間足
日足上昇の波の途中は4時間足の上昇トレンドを追いかけるが、日足は一気に資金が入ったことによってきな臭さがある。
4時間足方向は下。
ダウが2つ見えるが自分は白線で見たい。(赤線でみた場合の全戻しの目線も忘れない)
下落の波の途中。
黄色線より上には4時間足の戻り売り勢力がいる。
移動平均線は4時間足の売り抑えとして機能しやすい。

1時間足
1時間足方向は下。
戻しをつけているところ。
緑線より上には1時間足の戻り売り勢力がいる。
移動平均線は1時間足の売り抑えとして機能しやすい。
4時間足下落の波の途中なので、ここから出来ることは無いので静観する。
1時間足もここからは何も出来ない。
この後の展開として、4時間足の戻り売りは移動平均線と交差するので狙いたくない。
1時間足も緑線まで戻ると移動平均線と交差するし、1時間足の波のサイズ感的に違うので、戻り売りは狙わない。
振り返りたいこと・気持ち・感謝
- 全体的にダウカウントが難しかった。
コメント