

ドル円

週足
週足方向は下。
下落の波の途中。
赤線より上に週足のレジスタンス勢力がいる。
移動平均線は週足のレジスタンスとして機能しやすい。
日足
日足方向は下。
下落の波の途中。
オレンジ線より上に日足のレジスタンス勢力がいる。
移動平均線は日足のレジスタンスとして機能しやすい。

4時間足
日足下落の波の途中であれば、4時間足下降トレンドを追いかける。
4時間足方向は下。
ダウが2つ見えるが自分は赤線で見たい。
4時間足斜めの攻防ラインも視える。
二本目の黄色線より上には4時間足の戻り売り勢力がいる。
移動平均線は4時間足の売り抑えとして機能しやすい。
更新幅が無い、移動平均線の傾きが下向きから水平気味になっている。

1時間足
1時間足方向は下。
安値を切り上げトレンドは出ていない。
緑線より上には1時間足の売り抑え勢力がいる。
移動平均線は1時間足の買い支えとして機能しやすい。
4時間足の更新幅的に、この後の戻り売りは狙いたくない感じがするので、自分は静観する。
4時間足の攻防ライン抜けを検討したいが、4時間足の移動平均線の傾きに気を付ける、せめて水平になるまで引き付けたい。
4時間足の斜め抜けは4時間足の水平がリスクだが、水平ってよりも斜めに相場の意識があるように感じる。
ユーロドル

週足
週足方向は上。
上昇の波の途中。
赤線より下には週足のサポート勢力がいる。
移動平均線は週足のサポートとして機能しやすい。
日足
日足方向は上。
上昇の波の途中。
オレンジ線より下には日足のサポート勢力がいる。
移動平均線は日足のサポートとして機能しやすい。

4時間足
日足上昇の波の途中は4時間足の上昇トレンドを追いかける。
4時間足方向は上。
黄色線より下には4時間足の押し目買い勢力がいる。
移動平均線は4時間足の買い支えとして機能しやすい。

1時間足
1時間足方向は上。
高値を超えた後に全戻し。
緑線より下には1時間足の買い支え勢力がいる。
移動平均線は1時間足の売り抑えとして機能しやすい。
日足上昇の波の途中なので、1時間足の攻防ライン形成を待って、4時間足の押し目買いを狙えそうだが、移動平均線の傾きが水平になり伸びきっている感じもする、狙うけど欲張らない。
ポンドル

週足
週足方向は上。
上昇の波の途中。
赤線より下には週足のサポート勢力がいる。
移動平均線は週足のサポートとして機能しやすい。
日足
日足方向は上。
上昇の波の途中。
オレンジ線より下には日足のサポート勢力がいる。
移動平均線は日足のサポートとして機能しやすい。

4時間足
日足上昇の波の途中は4時間足の上昇トレンドを追いかけるが、日足は一気に資金が入ったことによってきな臭さがある。
4時間足方向は上。
上昇の波の途中。
黄色線より下には4時間足の押し目買い勢力がいる。
移動平均線は4時間足の買い支えとして機能しやすい。

1時間足
1時間足方向は下。
安値を割って全戻し。
緑線より上には1時間足の売り抑え勢力がいる。
移動平均線は1時間足の買い支えとして機能しやすい。
4時間足押し目買いは、日足のきな臭さと、4時間足伸びきりリスクを考えて静観する。
今日の気づき・感謝
- 今回のポンドルみたく、日足が上昇の波の途中であれば4時間足の押し目買いを狙うが、日足は言葉で言えば上昇の波の途中なんだけど、安値を割ってから一気に反転上昇するって、いつもの日足上昇の波の途中ではない=日足きな臭い、そんなところで4時間足押し目買いをセオリー通り狙うってのは、ただ4時間足が伸びきっているところで、日足の援護なくトレードしているだけなので、4時間足の波が発生する優位性は低い。
コメント