

ドル円

週足
週足方向は下。
赤線安値を明確に割り、トレンド転換シグナルが出て、下落の波の途中。
赤線は週足のレジスタンス。
移動平均線は週足のレジスタンスとして機能しやすい。
日足
日足方向は上。
二本目のオレンジ線を高値を明確に超え、トレンド転換シグナルが出て、上昇の波の途中。
二本目~三本目のオレンジ線は日足のサポート。
一本目のオレンジ線は日足のレジスタンス。
移動平均線は日足のサポートとして機能しやすい。

4時間足
日足上昇の波の途中は4時間足の押し目買いを狙うが、
4時間足方向は下。
ダウカウントが2つ見えるが自分はピンクで見たい。
下落の波の途中。
一本目の黄色線で4時間足の戻り売りが入りやすい。
二本目の黄色線は大きくダウを見た時の4時間足買い支えラインである。
移動平均線は4時間足の売り抑えとして機能しやすい。
白点線はボックスの半値として機能しやすいか観察する。

1時間足
1時間足方向は下。
緑線安値を明確に割って下落の波の途中。
緑線で1時間足の戻り売りが入りやすい。
移動平均線は1時間足の売り抑えとして機能しやすい。
4時間足戻り売りを狙える形となるか注目である。
ただし、直下には日足サポートがあるのでエントリーポイントのリスクリワード次第である。

振り返り
ナイスシナリオ。
ユーロドル

週足
週足方向は上。
二本目の赤線高値を明確に超え、トレンド転換シグナルが出て、上昇の波の途中。
二本目の赤線が週足のサポート。
一本目の赤線は週足のレジスタンス。
移動平均線は週足のサポートとして機能しやすい。
日足
日足方向は下。
オレンジ線安値を明確に割って、トレンド転換シグナルが出て、下落の波の途中。
オレンジ線は日足のレジスタンス。
移動平均線は日足のサポートとして機能しやすいが、レートと交差してきているので、売り抑えとしても機能するか注視する。

4時間足
日足下落の波の途中は4時間足戻り売りを狙うが、
4時間足方向は上。
一本目の黄色線高値はヒゲのみ更新しているので方向下とする見方もあると思うが、
自分は二本目黄色線高値を明確に超えて、トレンド転換シグナルが出て、上昇の波の途中と視たい。
二本目黄色線で4時間足の押し目買いが入りやすい。
移動平均線は4時間足の買い支えとして機能しやすい。

1時間足
1時間足方向は上。
緑線高値を明確に超えて、トレンド発生シグナルが出て、上昇の波の途中。
緑線で1時間足の押し目買いが入りやすい。
移動平均線は1時間足の買い支えとして機能しやすい。
4時間足押し目買いを考えたくなるが、日足レジスタンス真上なので、静観する。

振り返り
移動平均線の角度が戻り売りまだ早いよって示唆を教えてくれる。
直撃ラインでレートが止まってきても、まだ移動平均線は上向きだから早いよってこと。

ポンドル

週足
週足方向は上。
二本目の赤線高値を明確に超えて、トレンド転換シグナルが出て、上昇の波の途中。
一本目の赤線は週足のサポート。
移動平均線は週足サポートとして機能しやすい。
日足
日足方向は上。
日足押し目買いエリアか、二番天井か、どちらかというと二番天井に見えるかな。
オレンジ線は日足のサポート。
移動平均線は日足のサポートとして機能しやすいが、レートと絡んできている。

4時間足
4時間足方向は下。
安値割って全戻し。
一本目の黄色線で4時間足の戻り抑えが入りやすい。
移動平均線は4時間足の買い支えとして機能しやすい。

1時間足
1時間足方向は下。
安値割って全戻し。
1本目の緑線で1時間足の売り抑えが入りやすい。
移動平均線は1時間足の売り抑えとして機能しやすい。
4時間足全戻しセオリーでが使えそうな局面に見えるが直下には、4時間足移動平均線と日足サポートがあるので静観する。

振り返り
ナイスシナリオ。
このあと4時間足全戻しセオリーで狙えるポイントは来なかったと思うが、実際に日足サポートでレートは反発している。
今日の気づき
- 誰かがエントリーしたと聞くと気にしてしまうが、自分の優位性・トレードスタイルを守ってエントリーをする。
- 戻り売りの形が見えると、いつエントリーしようかとソワソワ(このソワソワがプロスペクト理論である。)するけど、アリエンの原因になるので時間経過を待ってエントリーすることを忘れない。移動平均線にグランビルするくらいが時間経過としては良い感じである。
- 押し目買いをしたいところでグランビルするから波が出やすいのであって、ただグランビルしているだけでは波は出ない可能性が高いので、グランビルだけを理由にエントリーは出来ない。
- 優位性があることを行うのがトレードでは大切。だから優位性が分からない・リスクがあるなと思ったところではエントリーしない方が良い、じゃないといつ優位性を信じて良いのか分からなくなる。つまり、自分の優位性に対してチャートがおかしいな・リスクが高いな・分からないな、と思う・感じるのであれば、エントリーしない方が良いってこと。
- 毎日見ているからこそ分かる何か=それが直観である。⇒確かに!僕も奥さんの機嫌が悪そうなのが仕草や態度から分かります。
- 4時間足全戻しセオリーは1時間足トレードになるってことは忘れない、つまり1時間足が波が来そうな形になってないとエントリー出来ないってこと。4時間足の資金が入って来るだろうって1時間足の形を無視してエントリーすると負けるよ。軸足の波が来なきゃ負けるよ。
コメント