今週の成績
トレード数 0回
勝ち 0回
負け 0回
引き分け 0回
結果 000pips (平均)
今週のトレード
0.0 00時00分 ドル pips(平均)
週足
日足
4時間足
1時間足
15分足
5分足
振り返り
0.0 00時00分 ドル pips(平均)
週足
日足
4時間足
1時間足
15分足
5分足
振り返り
0.0 00時00分 ドル pips(平均)
週足
日足
4時間足
1時間足
15分足
5分足
振り返り
0.0 00時00分 ドル pips(平均)
週足
日足
4時間足
1時間足
15分足
5分足
振り返り
0.0 00時00分 ドル pips(平均)
週足
日足
4時間足
1時間足
15分足
5分足
振り返り
0.0 00時00分 ドル pips(平均)
週足
日足
4時間足
1時間足
15分足
5分足
振り返り
0.0 00時00分 ドル pips(平均)
週足
日足
4時間足
1時間足
15分足
5分足
振り返り
ポイント

①
4時間足ダウが買いも売りも見えていることが素晴らしい。
なりやすさで言ったら戦争が起きやすいから、ここから4時間足は手を出さない。

②
4時間足は1時間足TTS超えで行っちゃった!と思ったけど、めっちゃ日足の戻り売りラインで戻されている。
日足の離岸流だね。
気を付けたいのが、日足の戻り売りラインが見えているのに、そこを抜けたら大きく伸びるからって、4時間足の押し目買いでリスクリワードがあるならエントリーしてみよう…抜けたら凄いぜ!って考えるのは、獲りたいというプロスペクトにハマっているということ。
なりやすさで言ったら、4時間足押し目買いの波は日足の戻り売りに止められやすい。
そして止められやすいってことは、4時間足の波が出ても、その波は伸びて行きずらいのも分かった話し。
そんなところでエントリーしますか?ってこと。
狙っているのは、4時間足が伸びて行くイメージ・可能性がある、4時間足の波である


③
白が塾長のダウカウント。僕の黄色と4時間足のTTSと思った高値が違う。
あと今回の4時間足は4時間足押し目買いラインが微妙であった。押し目買いラインどこ?
軸足の押し目買いラインが微妙なんだよなって感覚は大切にしたい。
4時間足で確認したラインが微妙なんだから、そんなところの4時間足押し目買いは狙わない!が正解である。
4時間足はダウも押し目買いラインも分かんないなって感覚が正解。

④
これは確認してないから取れん。

⑤
日足戻り売りライン。

4時間足全然の押し目買いが入らない。
日足リスク真上の離岸流こわ!

⑥
日足の戻り売り否定で伸びているがこれは獲物じゃない。

伸びた波を見て獲りたいって思うと、何とかして取ってやろう・取ってやりたい!って思考になる。
その思考になると、獲ってやるには、どこでエントリーしたら良いかな?って考え始める。それはプロスペクト。
獲りたいなって欲を捨てる。
プロは波が出る優位性に賭ける、つまり波のなりやすさに賭けるので、なりやすさに賭けてエントリーし、たまには今日のポンドルみたいに否定形で爆伸びすることもあるけど、それは知らん!で良い。

⑦
4時間足ここは取れないし。
1時間足戻り売りも優位性は無い。
ナイス静観。

⑧
ピンクはダウカウント違う。寝ぼけすぎ。これだから夜勤明けの環境認識って集中できない、マジで寝ろ自分!
黄色が正解。
日足戻り売りライン真上だったから、4時間足はトレンド発生シグナルと見るのがしっくりくる。

⑨
米国時間で待っていてもエントリーポイントは来なかった、仮に来ていても日足移動平均線で跳ね返されているので、エントリー出来たかは不明、しなかったかな。

日足は全戻しで売り抑えラインだから、リスクリワード取れるなら、ここの4時間足押し目買いは欧州で入っていく。

⑩
軸足の波が出たと判断したら狙わない。

日足は目標値に到達している。

⑪

4時間足考え方が塾長とほぼ一緒。
ヒゲの有無をしっかり考えれている!
我ながら凄いなと思う。
塾長はヒゲとは言え4時間足は抜けたと見て米国時間で4時間足戻り売りの目線もあるって言ってた。

日足戻り売り入らなかった。
移動平均線の角度も戻り売りの波が出るかにおいて重要だな。
あともう一本ローソク足が欲しいって感覚かな。
今日はその一本を形成中だから日足の波は今日じゃない。
この後のローソク足で来た方がしっくりくる。
その他
- 今週もチャート前に居れなかったので、エントリーは出来ず。焦らない、とにかく基本を極める。

コメント