今週の成績
トレード数 3回
勝ち 0回
負け 1回
引き分け 2回
結果 -7pips
今週のトレード
7.14 14時30分 ユロドル 0pips

週足
週足方向は上。
上昇の波の途中。
赤線より下に週足のサポート勢力が居る。
移動平均線は週足のサポートとして機能しやすい。
日足
日足方向は上。
押しを付けているところにも見えるが、波のサイズ感から高値を切り下げトレンドは出ていないと見たい。
オレンジ線より下に日足の買い支え勢力が居る。
移動平均線は日足の買い支えとして機能しやすい。が向きが水平気味になっている。

4時間足
4時間足戻り売り。
1時間足
1時間足TTS出てどこ終わでエントリーしていく。

15分足
15分足安値割れが11時半だったのでエントリーは見送った。
これで15分足も準備おkと見て、5分足安値割れでエントリーしていこうと考えた。
5分足
13時55分に5分足安値を割って来るがここも時間的にパスした。
どこ終わで1分足に落とすのは禁止にしているので、再び5分足安値を割ってきたところ14時半にエントリーした。
しかし日足の反発が強いのか5分ダウ崩れで建値決済した。
ナイス決済だね!

振り返り
【エントリー・ホールド・決済時の感情】
いったらラッキーだな。反転したら逃げよう。
【反省・次のトレードに向けて】
日足レジスタンス真上で1分ダウで半決済しようか悩んだけどしなかった。すればちょっぴりプラスだったな。⇒塾長より、良いポイントだよ。

今回のエントリーは、5分足エントリーポイントを外した後の伸びたところの、5分足の注文の集中抜けでエントリーしている?これは合理的にエントリーポイントをプロスペクト理論が正当化してきたか?⇒4時間足の波を狙っていて、1時間足・15分足・5分足のエントリーポイントを外したら、その付近にレートが戻ってくるまで待つしかない、戻ってこずそのまま行ったら仕方ない。
要はみんなTTSが出たライン付近まで価格が戻って来るのを待ってるってこと。
左図参照。
7.15 21時30分 ドル円 2pips

週足
週足方向は下。
トレンドは出ていない。
一~二本目の赤線より上に週足のレジスタンス勢力が居る。
三本目の赤線より下に週足のサポート勢力が居る。
足が確定していないので早い判断には気を付ける。
移動平均線は週足のサポートとして機能しやすい。
日足
日足方向は上。
上昇の波の途中。
白ダウが見える、オレンジ線より下に日足の押し目買い勢力が居る。
移動平均線は日足の買い支えとして機能しやすい。

4時間足
4時間足押し目買い時間経過が早いのは分かっている。
1時間足
20時で1時間足TTSが出たが、時間経過が早いのでエントリーしない。そもそもこの時点で4時間足押し目買いはまだまだって感覚であった。

15分足
21時半に指標があり上に振った後、下に下落した時に15分足の下髭のプライスアクションで、4時間足の波が早く出る直観があったので、20時の段階で1時間足と15分足はTTSが出て準備OKと考え、5分足は指標で一度高値を超えているけど、その後逆行し、指標後に再び5分足の高値紫線を超えたところで、『結局上に行くんだエントリー』。
5分足
ぱっと思いついたエントリーポイントだったので、これは直観ではなくプロスペクトなのでは?と考え、すぐさま優位性は無いと考え決済した。
仕事終わりで冷静でなかった自分を信じ切れなかった。⇒波が出ることを信じれれる自分が出来ればエントリーしていける。自分の今後に期待だな。ただし直観トレードばかりになっているといけないので、テクニカルが出ているところで直観トレードをするってのは忘れないこと。
+2pで撤退。
振り返り
【エントリー・ホールド・決済時の感情】
ココだと思うけどプロスペクトかも…。
【反省・次のトレードに向けて】
自信がないポイントでエントリーしない。ギャンブルになってしまう。直観トレードはもうちょっと成績が安定してからだな。前回の指標トレードみたく指標直前にエントリーしていないだけ若干の成長かな、指標後の結局そっちかいってのはあるあるって経験が出来た。
よくよく考えたら、5分足のエントリーポイントで再エントリーしているから、4時間足が早いって感覚さえあれば、良いエントリーポイントじゃない?って冷静になると思った。
0.0 00時00分 ドル円 -9pips

週足
週足方向は下。
トレンドは出ていない。
一~二本目の赤線より上に週足のレジスタンス勢力が居る。
三本目の赤線より下に週足のサポート勢力が居る。
足が確定していないので早い判断には気を付ける。
移動平均線は週足のサポートとして機能しやすい。
日足
日足方向は上。
上昇の波の途中。
オレンジ線より下に日足の押し目買い勢力が居る。
移動平均線は日足の買い支えとして機能しやすい。

4時間足
4時間足1波狙い。
4時間足斜めのラインにレジサポし時間経過十分。

1時間足
7時に1時間足TTSが出たが時間的にも4時間足移動平均線的にもエントリーはしない。
その後再び1時間足注文の集中ラインを割ってきて、4時間足移動平均線も下抜けた、21時05分に5分足の確定で入った。
週足の金曜日の力を借りるイメージ。

15分足
5分足ダウが崩れず(この間ずっとヤキモキしている)23時のミシガンを迎えるまでホールドするも、23時08分に5分足で二回反発を付けたので1分ダウで半決済し+4P。

5分足
しかし狙っているのは4時間足の1波なので残り半分は15分足で耐えて4時間の可能性に賭けたいという思いから、その結果の損切りは受け入れ覚悟を持ってホールドした。
0時に15分足移動平均線と直近の高値を上抜けた(後から見ると上ヒゲだった)ところで決済した。-13P。
結果-9Pだった。
振り返り
【エントリー・ホールド・決済時の感情】
抜ける~抜けない~抜けた~戻ってきたの繰り返しで見ているだけで疲れました。
やはり4時間足1波は取れたらラッキーくらいで欲張らないのが吉。
可能性に賭けてトレードして-9Pで終わるのって凄くない!?
【反省・次のトレードに向けて】
反省としては、普段の4時間の斜めのレジサポってもうちょい綺麗だよなってのと、1時間足のダウカウント細かくなってたな⇒15分足のダウだね。途中から風呂でスマホ見てたのがダウ細かくなっていた原因である。

だけども塾長の動画見て思ったけどエントリー根拠が違っていたなと痛感した、塾長は15分足のトレンドフォローでエントリーしていったという話で、僕は斜めで入っていたので優位性は無かったと思った、たまたまエントリーポイントが同じになったということ。
1時間足戻り売りを狙う。
0.0 00時00分 ドル pips
週足
日足
4時間足
1時間足
15分足
5分足
振り返り
【エントリー・ホールド・決済時の感情】
【反省・次のトレードに向けて】
0.0 00時00分 ドル pips
週足
日足
4時間足
1時間足
15分足
5分足
振り返り
【エントリー・ホールド・決済時の感情】
【反省・次のトレードに向けて】
0.0 00時00分 ドル pips
週足
日足
4時間足
1時間足
15分足
5分足
振り返り
【エントリー・ホールド・決済時の感情】
【反省・次のトレードに向けて】
0.0 00時00分 ドル pips
週足
日足
4時間足
1時間足
15分足
5分足
振り返り
【エントリー・ホールド・決済時の感情】
【反省・次のトレードに向けて】
0.0 00時00分 ドル pips
週足
日足
4時間足
1時間足
15分足
5分足
振り返り
【エントリー・ホールド・決済時の感情】
【反省・次のトレードに向けて】
0.0 00時00分 ドル pips
週足
日足
4時間足
1時間足
15分足
5分足
振り返り
【エントリー・ホールド・決済時の感情】
【反省・次のトレードに向けて】
0.0 00時00分 ドル pips
週足
日足
4時間足
1時間足
15分足
5分足
振り返り
【エントリー・ホールド・決済時の感情】
【反省・次のトレードに向けて】
0.0 00時00分 ドル pips
週足
日足
4時間足
1時間足
15分足
5分足
振り返り
【エントリー・ホールド・決済時の感情】
【反省・次のトレードに向けて】
ポイント

①
TTSの卵という見方。
移動平均線を超え二本目の赤線を超えたので、TTS出たかもな?って目線。明確ではないけど出たかもなシグナル。

②
4時間足をピンク線で見た人は1時間足のダウが見えているだけだよ。




③
日足の買い支えを抜けたところだから、日足は下落の波の途中が強いんだから、4時間足戻り売りを狙っていくのは当然のこと。4時間足伸びきっていると思わないこと。


④
日々ダウカウントは変わっていく。今日できたダウを見て昨日したカウントと違うことは多々ある。適宜修正していく。
TTSで戻り売りが入りやすい。ってダウカウントする時も意識しよう。

⑤
1時間足のトレードの4時間足の環境を無視しない。

⑥
戻り売りラインないとね。

⑦
1波ダウについて。

⑧
日足下落の波の途中でも、日足目標値についていれば、4時間足伸びきっている。
ここから4時間足戻り売り狙いますかって話。


⑨
日足サポートもうちょい下だな。

⑩
僕は下髭まで含めて全戻しと見ていたけど、ここを押し目買いと見た人もいた、でもココっていつもの4時間足押し目買いの形かと言われれば違うって気付きたい。
だからここから伸びても知らんでいい。

⑪
4時間足戻り売りエントリーはチャートを見れず手を出していないが、そもそもの話…。

あと直近の1時間足レベルの上昇の買い支え勢力が61や76%の辺で入ってくる可能性に気付いたうえで4時間足戻り売りを狙おう!
こういう相場は手を出さなくていい。いつもの狙っている形ですか?ってこと。

⑫
1時間足のTTSについて。

⑬
このヒゲ無意識に折ってたな、折らなければまだ方向下と見ている勢力が居るって気付ける。
その他
- 指標で発生したローソク足の後の戻り売りの危険性を察知する。指標の変なローソク足はそいつで波が出たのか判断できないから、そこから波狙いますかってこと。
コメント